上田市N様邸 家族をつなぎ育む信州の家Vol.2

皆さんこんにちは!

本日もOneの家スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

本日も上田市でお世話になりましたN様邸の新築工事をご紹介いたします。

こちらの事例は『2016LIXILメンバーズコンテスト 新築部門 敢闘賞』を受賞しました。

本日はまず上棟式の様子をご紹介していきたいと思います!

設計図に合わせ、プレカットされた木材を運ぶ職人さんたち。

重い木材はクレーンで配置していきます。

この日は、N様邸のご新築に関わる職人さんのほとんどが集まります。

  

職人さんの匠の技は、何度見ても感動してしまいます。

一日で骨組みが仕上がってしまうのです!

すごいですよね!!

 

 

その後、『上棟式』が執り行われました。

棟梁と、弊社の山﨑が講じの安全を宣言し、お施主様への職人の顔合わせも併せて行いました。

上棟式終了後は、お客様のご希望にもよるのですがお餅まきの行事があります。

お餅まきは、上棟が無事に終わり、そのお祝いの意味をこめて餅をまく行事です。

今回はN様のご希望もあり、上棟後に餅まきをしました。

棟梁や携わる職人さん、N様も足場に上り、上からおめでたい紅白餅をまきます。

お餅以外にもお菓子や、5円玉も一緒にまきます。

5円玉は、365日ご縁に恵まれますように。

という願いを込めて、365枚の5円をまきました。

N様のお友達や、ご近所のみなさまもご参加くださり、

和やかな雰囲気の中、無事に上棟式が終わりました。

最後にみんなで記念撮影!

ご近所様やお友達、みなさんと良い思い出ができました、と大変喜んでいただきました。

骨組みができると、だんだんと家が建つんだという実感もわいてきますね、とN様。

次回は外装をご紹介したいと思います!

次回の更新もお楽しみに!

最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください